PEラインを切り詰めるタイミングと交換時期のタイミング♪

PEラインを切り詰めるタイミングと交換時期のタイミング♪
  • URLをコピーしました!

こんにちは、とりまなです。

突然ですがみなさんは釣りで使用しているPEラインを切り詰める時のタイミングはどう判断していますか?

またPEラインの交換時期のタイミングはどうやって判断していますか?

初心者の方だとPEラインを切り詰めるタイミングや交換時期のタイミングの基準になるものがなくて困っていたりしませんか?

そこで今回のブログではPEラインの切り詰めるタイミングや交換時期のタイミングについて私が基準にしていることを簡単にお話しさせていただきます。

質問者さん

よろしくにゃ〜♪

とりまなさん

よろしくです♪

目次

PEラインを切り詰めるタイミングとPEラインの交換時期のタイミング♪

結論から先にお伝えします。

PEラインを切り詰めていくタイミングの基準は少しでもPEラインに傷が付いたと感じた時とその日の釣りを終えたタイミングです。

次にPEラインの交換時期の基準は自分がしている釣りをする時に必要になる長さとして足りなくなったタイミングです。

以下でそれぞれについて私なりに簡単に説明していきます。

少しでもPEラインに傷が付いたと感じたタイミング

釣りをしていると手前の駆け上がりや沈み根、水中に沈んでいる物や浮遊ゴミなどにPEラインが触れることで少しずつダメージが蓄積されていきます。

キャストを繰り返してロッドガイドに触れることでも少しずつダメージは入ります。

とりまなさん

PEラインの太さにもよりますが釣りで使用することで少しずつダメージは蓄積されていきます。当然細いPEラインの方がダメージが入りやすいですし、ダメージの蓄積スピードも早いです。キャストしたPEラインが何かに触れたと感じたときは傷を探しながら回収するようにしましょう。

PEラインに傷を見つけたときは傷のあるところから切り詰めます。

こうすることでキャスト時の高切れや魚が掛かった時にPEラインが切れてしまうことを防ぐことができます。

質問者さん

傷が入ってたら必ず切り詰めるってことなのかにゃ?

とりまなさん

基本的にはPEラインに傷があるなら必ず切り詰めた方が良いです。

質問者さん

そうなんだにゃ〜。何か傷のダメージを確認する方法はあるのかにゃ?

とりまなさん

簡単な確認方法なのですが傷が入っているところを基準にして右手と左手にPEラインを巻き付けた状態で思い切り全力で左右に引っ張ってみてください。それでPEラインが切れないようならまだ使用できるかもしれません。ですが私としては切り詰めることをオススメします。

質問者さん

なるほどにゃ〜。大事なルアーを無くしたくないし、掛けた魚は絶対に釣りたいもんにゃ〜。

とりまなさん

私の場合200mあるうちの100m付近に傷がついている時などは切り詰めるとその日の釣りに支障が出ることがあるので思い切り引っ張ってから判断するようにしています。数mくらいなら容赦無く切り詰めていきます。ちなみにダメージが致命的なものなら手で引っ張った時にすぐに切れますよ。

その日の釣りを終えたタイミング

もう一つのPEラインを切り詰めるタイミングはその日の釣りを終えた時です。

その日の釣りを終えたタイミングでPEライン先端の3m~5mを切り詰めます。

理由はPEライン先端の3m~5m付近が釣りをしているときにダメージが入りやすい部分だからです。

PEライン先端の3m~5m付近は釣りをしている時に高確率で水中に入っているため一番ダメージを蓄積しやすい部分です。

とりまなさん

PEライン先端の3m~5m付近は手前の駆け上がりや沈み根、水中に沈んでいる物や浮遊ゴミに最も触れやすい部分です。

またキャスト時に指先をかける部分はキャストの度に擦れることでPEラインにダメージが蓄積されます。

半日や一日釣りをした場合は指先を掛けていた部分の見た目のダメージがなくても切り詰めるようにしてください。

質問者さん

不意の高切れを防ぐためってことだにゃ♪

とりまなさん

そういうことですね♪ルアーの値段とPEライン先端の3m~5mの値段を比較すればどちらが良いのかは一目瞭然ですからね。

質問者さん

30分とか短時間だけ釣りをした時でも切り詰めなきゃいけないのかにゃ?

とりまなさん

30分など短時間の釣りの場合は見た目で傷を探してみたり、引っ張ってみて問題ないのであれば切り詰めなくても良い場合があります。とはいえ自分で判断ができないうちは安心をとるためにも容赦無く切り詰めるのがオススメです。

釣りをする時に必要になる長さとして足りなくなった

PEラインを交換するタイミングは釣りをする時に必要になる長さとして足りなくなったタイミングです。

とりまなさん

例えば私がしているサーフフィッシングでは200mのPEラインを使用していますが半分の長さの100mになってしまうとキャスト時に下巻きまで出てしまいます。またキャスト時にスプールにPEラインが触れながら放出されるので飛距離も出しにくくなります。

質問者さん

そこまで短くなると単純に釣りをするための長さが足りないってことだにゃ〜。

とりまなさん

そういうことですね。サーフフィッシングだと150mくらいあればキャスト時に下巻まではまず出ません。ですがフルキャストした先で魚がかかることもあるのでPEラインの残りが150mでもやや不安になってくる長さになってきます。

質問者さん

ということはサーフフィッシング だとPEラインの残りが150mくらいがとりまなさん的には交換時期になるってことだにゃ♪

とりまなさん

その通りです♪なので釣りのジャンルによって必要な長さは変わりますが長さが足りない頃がPEラインの交換時期になります。

また先述した釣りを終えたタイミングでPEラインを切り詰めることを毎回していくことで自然とPEラインの長さは短くなっていきます。

仮に3m切り詰めるのであれば15~20回ほど釣りをする頃には長さも短くなってきているので交換時期になっているはずです。

とりまなさん

15~20回釣りで使用した頃にはPEラインにそれなりにダメージが蓄積されていてPEライン自体がかなり毛羽立ってきているはずなので見た目でも判断できると思いますよ。

質問者さん

切り詰めた回数でも交換時期は判断できるんだにゃ〜♪ちなみにPEラインの毛羽立ちは強度的には問題ないのかにゃ?

PEラインの毛羽立ちがすぐにPEラインの強度に影響するわけではありません。

ですがPEラインは釣りをしていると少しずつPEラインの表面が毛羽立っていきます。

これは釣りをしている以上避けようがない事象です。

質問者さん

PEライン表面の毛羽立ちは仕方ないことなんだにゃ♪

とはいえ私の経験からすると表面が少し毛羽立ったくらいの場合は強度に影響するほどのダメージではないことが多いです。

とりまなさん

明らかに編み込んでいる原糸が切れているような毛羽立ちは強度低下していることがあるので注意が必要です。気になったときは思い切りPEラインを引っ張って強度を確認してみましょう♪

またPEラインは色落ちで徐々にくすんだり薄くなって汚れていきますが色落ちで強度低下することはほとんど無いのであまり気にしなくても大丈夫です。

PEラインは適切に管理しよう♪

以上です!

PEラインの切り詰めるタイミングと交換時期について♪ということでPEラインの切り詰めるタイミングや交換時期について私が基準にしていることを簡単にお話しさせていただきました。

PEラインは消耗品

PEラインは耐光性も高く非常に劣化しにくいラインです。

その反面、傷にはとても弱いラインです。

適切に切り詰めたり交換することでラインの強度と釣りで必要になる長さを確保することが大事になってきます。

とりまなさん

私のようにお小遣いでPEラインを買っている人だと正直切り詰めるのが勿体無いと感じると思います。ですがキャストしたルアーを無くしたくない人や掛けた魚を絶対に釣りたい人は今回紹介したことを基準にしてみてください。

質問者さん

PEラインは消耗品だからどんどん切り詰めて交換した方がトラブルもないし、釣りをしている時の後悔もなくなるってことだにゃ〜♪

とりまなさん

私は今回紹介した基準を実践するようになってからキャスト時の高切れでルアーをなくすことがなくなりました♪PEラインを起点にしたトラブルも確実に減りましたよ♪

今回紹介させていただいたPEラインを切り詰めるタイミングと交換時期のタイミングがみなさんの釣りにおいてお役に立てればとても嬉しいです。

今後も自分が釣りをしていて気づいたことをブログ記事にしていくのでそのときはまた読んでみてください。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。

それではまた。

釣りしよ。とりまな

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サーフでヒラメサイズを求めて気長に釣行チャレンジしつつ、ブログ記事を書いたりYouTubeにのんびりと動画投稿。ネーミングしたメタルエフェクトのゴールド&プラチナギャルピンクの発信やツイートを見つけると喰いつきます。よろしくお願いします。

プロフィール詳細

目次